大城労務管理事務所
株式会社大城マネジメント研究所
沖縄中小企業労働福祉協会

メールフォームへ

沖縄の社会保険労務士・行政書士

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
TEL 098-866-8431

ご挨拶

事業主の皆様には益々のご清祥のことをお喜び申し上げます。

さて、OMCグループは社会保険労務士、行政書士、経営士の業務を行っております。

  • 「社会保険士業務」は社会保険・労働保険の事務を中心に行っております。
  • 「行政書士業務」は建設業許認可申請事務を中心に行っております。
  • 「経営士の業務」は就業規則の作成、賃金体系の設計、労務相談を行っております。

経営士の業務での賃金体系では、左記の人事・賃金管理の課題解決に取り組んでいます。

いずれも所長をはじめ職員一体となってご要望にお応えできるよう誠心誠意努力しています。

どうぞ、今後ともご利用下さいますようお願い申し上げます。

代表 所長 大城 三生

課題を解決経営士

  1. 実力主義体系の確立
    1. 実力主義による定時改定制度の確立
    2. 昇給基準、昇格基準の明確化
    3. 実力給を中心とした全給与体系の再編統一
  2. 成績評価制度の合理化
    1. 数量評価の導入
    2. 到達度評価の確立
  3. 目標管理制度の導入など

プロフィール

所長 プロフィール

大城 三生(おおしろみつお)
大城三生

(株)大城マネジメント研究所
代表取締役所長

経営士・社会保険労務士・行政書士

【経歴】
昭和51年1月~現在社会保険労務士 大城労務管理事務所 所長
平成 4年5月~現在(株)大城マネジメント研究所 代表取締役
昭和57年5月~平成18年7月沖縄中小企業労働福祉協会 会長
平成18年7月~現在沖縄中小企業労働福祉協会 理事長
【表彰】
平成6年12月厚生大臣 表彰状
平成6年12月労働大臣 表彰状

私立大学卒業後、産能短期大学 経営コンサルタント養成コース修了。

地方公務員を経て民間企業総務課長後、社会保険労務士、行政書士、経営コンサルタント、経営士開設、全国社会保険労務士連合会 理事(12年)、沖縄県社会保険労務士 会長(12年)、財団法人沖縄県産業振興公社 産業支援センター 専門員登録、沖縄県経営者協会 専門コンサルタント、社団法人全国労働基準関係団体連合会 中小企業賃金アドバイザー(9年)、沖縄県雇用開発協会 高年齢者雇用アドバイザー(14年)、介護労働安定センター 雇用管理コンサルタント(7年)、沖縄労働局 賃金相談員(6年)、行政協力を行う。

現在は、那覇市銘苅 新都心にて事務所を構え、20名のスタッフで約600社の人事・労務管理の指導にあたる。

社会保険・労働保険の事務管理をはじめ、労務管理の専門家として活躍中!

セミナ―実績(過去4年間)

変形労働時間制と残業時間算出の適正管理
平成25年 9月19日(木)
変形労働時間制における割増賃金算出方法
平成26年 5月28日(水)
労務管理・助成金セミナー
平成27年 3月19日(木)
マイナンバー事前準備セミナー(第1回)
平成27年 8月14日(金)
マイナンバー事前準備セミナー(第2回)
平成27年 9月 8日(火)
マイナンバー事前準備セミナー(第3回)
平成27年 9月 9日(水)
マイナンバー事前準備セミナー(第4回)
平成27年10月23日(金)
マイナンバー事前準備セミナー(第5回)
平成27年11月19日(木)
有機契約労働者の雇用管理の実務
平成28年 3月17日(木)

このページのトップへもどる